パチンコ好き主婦みゃこママのめざせ月10万!大作戦。

ぱちんこ好きの子持ち主婦がパートや子育ての合間に行くパチンコ。よしきち先生の生徒となり月に10万を目指す様子や子育てのストレスやらを綴っていきます。

パチンコ記事はコチラに移動中
「パチンコは稼ぐ勝つ楽しむ! 」 主婦が稼いだパチンコ情報



パチンコブログ更新しました!

負けた原因は?今度こそ負けないぞ!の今度はいつくるの?

今度こそは勝つぞ!

今度こそは負けないぞ!

失敗すると思いますよね?今度こそ!って。

そもそも失敗した原因、わかってます?

 負けた原因

今年ももう9月。

残り3か月で新しい年がくる。

ほんとに月日ってあっという間に過ぎていく。。。

 

時間って巻き戻しできないから

大事に使わなきゃ!ってわかっているのに

もったいない使い方しちゃってるんですよね。

 

パチンコで負けた時も

「あーダメだった。今日は運が悪かったよ」

「ホールが回収なら勝てないよな」

「なんで俺だけでないの?遠隔?」

「次週リベンジだな」

なんて言ってないですか?

 

これは、日曜に常連さんが帰り際に言ったセリフ。

 

負けてお金と時間を捨ててしまった原因が

運が悪いとか引きが弱いとか

それってホントに負けた原因?

 

じゃ、次週になれば運がよくなってるの?

引きが強くなってるの?

ダメならまた

「負けちゃったね、ははは」って

笑ってすませちゃう?

 

 

私が負け続けてたときは

運気を上げる風水とかネットで見て

トイレきれいにしたり玄関きれいにしたり

金運が上がるっていう黄色いもの買っておいたりって

いろいろ実践したな~

負けたのを全部「運」のせいにして(笑)

 

今となれば

負けた原因はそこじゃないけど

家がきれいになってたから

まあいいか。って思えますけど。

 

あ、勝てるようになったからって

家の掃除とか手抜いてるわけじゃないですよ!

逆に、短時間で勝てると時間できるから

ちゃんと掃除の時間作れてますからね。

 

 

勝った原因

大勝すると勝ったことだけが頭に残って

やったー!ってうれしくて

なんで勝てたかって原因まで考えないですよね。

 

それこそ

「今日は運がよかった!」

「引き強いね」

「調子いいね」

そう満足して換金してお金ゲットして終了。

 

次もこんな台に座ればいいなと思って

実践するけど、勝てなかった。

すると、

調子よかったのはこの間だけか

なんて思ったり。

勝った原因がわかってないから

そうなっちゃう。

 

 

負けた先にある勝利

でも、負けた時こそ

何で負けたんだろう?

って原因を突き詰めないといけないんですよね。

なぜなら、負けた原因がわかれば

それを排除すればいい。

そしたら、負けないですよね?

ってことは勝てますよね?

 

負けた原因はなんだろう?

そりゃちょっとは考えるんですよね。

こんな台に座ったからダメだったのかな?

隣が当たってからダメだったのかな?

ホールが回収だったのかな?

って思うんだけど次にまったく活かせない。。。

 

これじゃ負けて当然だったな~

って勝てるようになった今なら思えますけど

当時は、次こそ倍返しで負けた分取り返さなきゃ!

ってしか思わなかったし。

 

負けた原因がわかれば勝ちにつなげられるのに。

 

 

負けた原因がわかるために

負ける原因、

学んだからこそ今ならわかります。

 

勝てなかったとき、

ネットで負けた原因、どうしたら勝てるか探しました。

ホルコン攻略で

勝てる時間に打ちましょうとか

釘はこうなってる台を打ちましょうとか

波攻略でこんな波を打ちましょうとか

いっぱいあったけどどれも違った。

それこそ運よく当たったときもあるけど

マグレだから続かないし

負けたときに説明がつかない。

 

それを、なるほどな~

だから負けたのか。

って思えたのがPOS(パチンコオンラインスクール)で

学んだパチンコの本質だった。

 

そこがわかったからこそ、

何万も使っていた軍資金も

少額で当たるようになった。

 

勝つ確率が跳ね上がった。

当たり0で帰ることがなくなりました。

 

負ける原因がわかるから

次の勝ちにちゃんとつなげられるし。

そもそも負ける原因を取り除いて実践するから

負けないんですけどね。

 

勝ち続けたいなら

負けた原因をちゃんと理解すること!

 

わかればおもしろいくらい

勝てるっていうのを

味わってほしいな~

って思います。

 

今年の残り3か月を

あーあ、今年もパチンコは散々だった

じゃなくて

3か月で巻き返したぜ!

って言って終れるようにしましょう!